
ハラビロカマキリ展示中です

All posts
今回は「危険な生き物」特集です。
海に遊びに行くことが多くなる夏。「安全に」「楽しく」遊ぶために知っておきたい海の「危険生物」や、磯遊びに適した服装や持ち物を紹介しています。また、7月から9月までの開催予定のイベント情報も掲載していますので、気になるイベントがありましたら、ぜひお申込みください!
今年も九十九島ではミサゴの営巣が確認できました(*^^*)
ヒナ(○印)もすくすく成長中です♪
こちらの巣のヒナはもう親と変わらないくらいの大きさでした
そろそろ飛ぶ練習が始まりそうです
頑張れ~~~(^O^)/
長尾半島では今いろいろな花が咲いていて、お散歩がより楽しめますよ~♪
ネジキに、ハゼノキ、スイカズラにカキノキと葉の下に隠れていたり、小さかったりして目立たないので、気づかず通り過ぎてしまうこともありそうですが、近づいてじっくり見てみると形がおもしろかったり、かわいらしかったりと普段気づかない花の良さに気づけるのではないでしょうか。(私はカキノキの花をじっくり見たのは初めてでした(^^;))
いつもと違う発見があって楽しいと思います(*^_^*)
どんな花が咲いているか、探してみてくださいね。
写真左:ネジキ 右:ハゼノキ
写真左:スイカズラ 右:カキノキ
※ハゼノキはかぶれやすい方はお気を付けくださいね。
新型コロナウイルス感染症が本日より5類感染症という位置付けになったことを受け、館内のパーテーション等を撤去しました。
以前はなくて当たり前だったのに、まだちょっぴり慣れませんね。
でも、お客様との距離が少しだけ近く感じられていいですね😊
カウンターのビフォーアフター
九十九島工作ひろばもスッキリ!
先日、晴れた日に北九十九島のとある無人島に植物調査に同行しました。
海岸にトベラが満開!一般にトベラの葉は臭いと言われますが(僕はそうは思いません)
トベラの花の香りはとても爽やかで、いつまでも嗅いでいられますね。
花の香りで季節を感じる幸せ。さあ、夏がやって来ますよ!!
長尾半島に植栽しているトビカズラ、
今がちょうど見頃となっています。
たくさん花を咲かせていて、見ごたえがありますよ~(*^▽^*)
今なら、この花特有の独特な香りも十分に感じられます♪
GWくらいまでは、花が楽しめそうです。
ぜひ、長尾半島へ行って実際に花と香りをお楽しみください!