本日、「長尾半島ガイドウォーク~トビカズラを見に行こう~」を開催しました。
元々予定をしていた4月20日は天候不良のため延期に・・・
「予備日の27日は晴れますように!」と祈っていたところ、結果とてもいい天気でイベントが開催できました(*´▽`*)
トビカズラも見頃を迎え、独特な匂いが充満していました。
「くさーーーい!」という声も聞こえ、皆さんに体感していただけたのかなと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
活動報告
本日、「長尾半島ガイドウォーク~トビカズラを見に行こう~」を開催しました。
元々予定をしていた4月20日は天候不良のため延期に・・・
「予備日の27日は晴れますように!」と祈っていたところ、結果とてもいい天気でイベントが開催できました(*´▽`*)
トビカズラも見頃を迎え、独特な匂いが充満していました。
「くさーーーい!」という声も聞こえ、皆さんに体感していただけたのかなと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
こんにちは!実習生のウッチーです!
10月16日、地元の小学校3年生さんと長尾半島へ探検に行って来ました!
講師さんから国立公園や生き物の話を皆さん真面目に聞かれていました~。
スゴイ!\(゜ロ\)
最後に、6年前からその学校の3年生さんが成長を見守っているヒロハネムの木の高さと太さを測り、木の前で写真を撮りました。
今回、講師さんが話されていたハイイロチョッキリが卵を産み付けたドングリは、ビジターセンターに現在展示されているので、良ければ見に来てください(`・ω・´)!
10月1日、カヤックに乗って探検に行ってきました。
最初にカヤックの乗り方やパドルの漕ぎ方のレクチャーを受け、出発(^^)/~~~
島に上陸して、ドロアワモチやコメツキガニなどの生き物の観察もできました!
最初は苦戦していた子ども達でしたが、後半は驚くほど上達していました(^◇^)
9/23爽やかな秋風が吹く中、講師にたびら昆虫自然園元園長の西澤正隆氏をお迎えして、みんなでうみかぜ広場に昆虫をさがしに行ってきました。
身近な場所でも、西澤先生と昆虫好きのちびっ子たちにかかれば、たくさんの虫たちを見つけることができましたよ~(*^^*)
西澤先生に小さな昆虫への接し方について教えてもらって、普段は虫を触れないという子もそっと手に乗せることができて、とっても嬉しそうでした♪
自分たちの住んでいる場所の近くにもいろんな昆虫がいるかと思います。
ぜひ探してじっくり観察してみてください(^O^)/