员工博客

所有帖子

4月観察会「白浜磯観察」開催しました!

昨日、白浜で磯観察とビーチクリーンを開催しました!

昨年は予備日まで雨で中止となってしまいましたが、今年は快晴🌞❗
彩雲まで見られて参加者さんのテンションも↑↑↑
 

ハマダイコンの花が咲いていたので、ちょっと観察
実もたくさんついており、食べると大根の味がするよと言うと「食べてみる!」と興味津々の子どもたち
「今まで食べた大根の中で一番おいしい!」と大人な味覚のお子様もいました(笑)


その後はビーチクリーンしながら、何かおもしろいものが流れてきていないかと宝探し💎
みなさんゴミ収集&お宝さがしに集中され、それぞれ思い思いのお宝を発見して楽しまれました(*^^*)
ビーチクリーンの後はお楽しみの磯観察タイム♪
見つけた生きものたちを水族館のスタッフに紹介してもらい、興味津々の子どもたち✨
 
 

ご参加いただいた皆様、暑い中ありがとうございました!!


私たち以外にも磯あそびを楽しむ方がたくさんいらっしゃっていて、とても賑わっていました
春の海は生き物がたくさん見られます
ぜひ遊びに行ってみてください(*^^*)♪

2025年度 九十九島ボランティアガイド新規募集

ビジターセンター、水族館、遊覧船などの九十九島エリアで活動するボランティアガイドを募集します

主な活動
・ビジターセンターでのイベント補助
・水族館・遊覧船でのガイド活動

九十九島のことをもっと知りたい!
その魅力を訪れた人に伝えたい!

そんな方はぜひ九十九島ボランティアガイドとして活動してみませんか?

詳細はこちら

九十九島サロン開催しました

先日3/16西海国立公園指定70周年の記念日に、
九十九島サロン「西海国立公園誕生秘話」を開催しました!
 
3/16は西海国立公園の誕生日ということで、
講師の蓮田さんの音頭でバースデーソングの合唱から始まり、
西海国立公園の誕生に奔走した先人たちについて、
多くの文献を基にしたエピソードを語っていただき、
参加者の皆さんも興味深く話を聞いていらっしゃしました。
大変多くの方にご来場いただき、
九十九島に関心を持ってくださっている方が
たくさんいらっしゃることを嬉しく思いました😄
誕生日を一緒にお祝いしてくださった講師の蓮田さん、
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました😊
   

かゆりちゃんだより2025№040配付中です!

今回は「西海国立公園70周年記念」特集です。

西海国立公園は1955年3月16日に指定された国立公園です。環境省佐世保自然保護官事務所の野々垣安将氏のコメントや現在開催中の企画展「西海国立公園の歩き方」について紹介をしています。

また3月16日(日)に開催予定の九十九島サロン「西海国立公園誕生秘話」や4月から7月までの開催予定のイベント情報も掲載していますので、気になるイベントがありましたらぜひお申し込みください!(九十九島サロンは事前申し込み不要、入場無料です)

季刊誌かゆりちゃんだよりNo.40.pdf

 

海鳥調査

昨日、九十九島の会の海鳥調査へ同行させていただきました

暖かく海もベタ凪で透明度も高く、浅い場所では底までよく見えていました✨
前日に目撃情報のあったウミスズメに出会えるかと
みんなで目を凝らして水面を探すも残念ながら出会えず💦
でも、カンムリウミスズメには出会えました🙌
  

お食事中のミサゴも発見!
ちょうどトビウオをぱっくんしているところが撮れました📸
  

大きな目でこちらを見つめるハヤブサやメンチを切っているクロサギも・・・(笑)
  

マガモやアオバトの群れも見られました
 

そして海面がぽこんぽこんしてるな〜と思っていたら、なんとスナメリでした😳‼️
操船していた社長がドローンを持ってくればよかった!と残念がっていました🤣