先日、久しぶりに九十九島の無人島に調査に行ってきました。
海岸では、いろいろな動植物に出会うことが出来ました!
私は久しぶりの島歩きで、翌々日に筋肉痛がきました(*_*)
干潮の海岸には無数の巣穴があり、多くの生き物が生息していることがわかります。
 
  
次々と希少種も見つかり、自然豊かな場所だということを改めて実感しました。
それでも、数年前に確認できていた種が確認できなくなっていたりもして、
手つかずの自然が残っている場所でもやはり変化はあるようです。
普通種だけでなく希少種も当たり前のように見られる場所が、
このまま続いてほしいなあと思います。
 
  

 
									 
						 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
				


 
 



 
  
  
 
 
  
 
 
  
  
 




