menu
close
閉じる
九十九島とは?
2025/08/19
西海国立公園指定70周年記念企画 「おぢか宝島キャンプ」のお知らせ
2025/08/17
九十九島子どもシーカヤック探険隊
2025/08/09
九十九島サロン 九十九島の動植物
2025/08/07
九十九島 鐙瀬ビジターセンター コラボ企画 ★深掘り★西海国立公園展
2025/07/30
工作教室「柿渋染め」を行いました!
2025/07/29
うみかぜ広場で夜の昆虫観察会を開催しました!
2025/07/19
長尾半島に行ってきました♪
2025/06/13
九十九島なんでもクイズ
2025/05/25
ミサゴのヒナが育ってます
各カテゴリーの一覧をみる
2010年7月に九十九島パールシーリゾート内にオープンした当施設では、西海国立公園九十九島エリアに生息する植物や生きものに関する展示を行っています。また、実際に九十九島のフィールド内で自然に親しむ観察会等のイベントも実施しています。
九十九島と自然を学ぶブログラムを開催中!
九十九島や自然に関するテーマを、ビジターセンターのスタッフが手作りの展示で楽しく紹介します。展示は見るだけでなく、実際に触って体感できるものもあります!年に2回開催。
希望者の方へ九十九島のレクチャーや、うみかぜ広場、長尾半島のガイドウォークを行います。また、佐世保市内の小学校や公民館などへの出前授業も行っております。
イベント詳細
西海国立公園の環境の変化や、そこに棲む生きものたちを定期的に観察し、希少な生態系や自然環境の保全に対する取り組みを行っています。施設の展示や観察会を通して、利用者の方々に九十九島の自然のことを知っていただくことも、九十九島の保全につながる第一歩だと考えています。
西海国立公園九十九島ビジターセンター