パールシーリゾートから歩いて約20分ほどの場所にある長尾半島に植栽しているトビカズラが、今年も咲き始めました。
咲き出したばかりですので、これからしばらくは花を楽しむことができると思います。
長尾半島では、ザイフリボクやアオモジ、ハクサンボクも咲いていて、花見をしながら散歩が楽しめますよ。
気持ちのいい気候になってきましたので、長尾半島でお花見散歩はいかがですか?
トビカズラの花芽 トビカズラ花
ザイフリボク花 アオモジ花
自然情報
パールシーリゾートから歩いて約20分ほどの場所にある長尾半島に植栽しているトビカズラが、今年も咲き始めました。
咲き出したばかりですので、これからしばらくは花を楽しむことができると思います。
長尾半島では、ザイフリボクやアオモジ、ハクサンボクも咲いていて、花見をしながら散歩が楽しめますよ。
気持ちのいい気候になってきましたので、長尾半島でお花見散歩はいかがですか?
トビカズラの花芽 トビカズラ花
ザイフリボク花 アオモジ花
先日、九十九島の会の海鳥調査に同行させていただきました
途中、雲が出て寒かったですが、雲の隙間から天使の梯子も見れました
海はベタ凪で、湖のように海面に島が映っていて綺麗でした(*^^*)
そのおかげでカンムリウミスズメも探しやすく、たくさん発見できました♪
そしてなんと!今回は久々にウミスズメも見ることができました!!
クロサギも3羽発見!
頭の後ろ、胸、背中に白っぽい飾り羽が確認できたので、成鳥のようですね
ミサゴ、ハヤブサのカッコいい姿も見られました(*^-^*)
いろいろな野鳥が観察でき、お年玉をもらえた気分になれました( *´艸`)♪
先日、九十九島南部で野鳥調査を行いました。
冬鳥が飛来する季節になり、調査が楽しい時期となりました♪
調査日は、風もなくとても穏やかな海で気持ちのいい調査日和でした。
多数のウミネコに加え、カツオドリ、マガモ、ハヤブサなどなど
多くの種類の野鳥に出会え、ラッキーな1 日でした(^o^)
ウミネコの群れ カツオドリ
マガモ ハヤブサ